気付きにくい?北千住駅の駅名誤植

一部リンクには広告が含まれています。

東京メトロ千代田線の北千住駅の壁に設置してある
電光パネルの駅名が間違っていたことが判明して、
話題になりました。

 

どんな間違いなのでしょうか。
調べてみました。
 
 

電光パネルの駅名が「北干住」

今回、間違っていたのは北千住駅の電光パネル27枚で
LED照明に交換したのに合わせて新しくしました。
新しいパネルに交換したのは
6月30日から7月6日の間です。
 

では、このパネルのどこが間違っているのか、
わかりますか。
 
駅名が誤植
 

正解は北千住の「千」が「干」になっているところです。
 
7月21日に運転士が間違いに気付きました。
 
東京メトロによると発注したデザイン会社が
文字を打ち間違えたらしいということです。
 
間違った文字の駅名のパネルのデザインが納品されて
東京メトロでも確認してパネル作成会社に発注しましたが
運転士が間違いを指摘するまで誰も気が付きませんでした。
 
29日に「干」に上に「千」のシールを貼って
対応しています。
 
「千」シールで対応
 
それにしても、6月30日から7月21日まで
誰も気付かなかったのでしょうか。
 

ツイッターでつぶやく絶好のネタだったのに。
間違っているとは誰も思わなかったのでしょうね。
・・・思い込みは怖いですね。
 

シールで対応している駅名の電光パネルは
8月中旬頃には新しいパネルと交換する予定です。
 
 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次